定番のホットプレートでハンバーグ
- 2017.11.29
- ❤️ホットプレートご飯 めえ流ご飯作り
- ハンバーグ, ホットプレート

ありきたりですが、ホットプレートでハンバーグを作りました。
本当に、ホットプレートって便利。
具材を並べて、スイッチ入れれば勝手に出来上がる。
お皿に盛り付けなくても良いし、冷めないし。
定番のホットプレートでハンバーグ
ハンバーグって、家庭によって作り方が違いますよね。
我が家は、いつも目分量で作っています。
昨日のハンバーグは、お肉多め。
ちょっと硬めの、食べ難いあるハンバーグにしました。
ちなみに、柔らかいハンバーグを食べたい時は…
豆腐を混ぜれば柔らかくなる
豆腐を入れると柔らかくなるのですが、入れすぎると柔らかすぎて、豆腐の味がして、我が家では
大不評のハンバーグ
となってしまうのです。
この豆腐を入れるときは、我が家はパン粉ではなく小麦粉を使います。
ハンバーグのたねを丸めたら真ん中に凹み
ハンバーグのたねをまるめて、真ん中に凹みを入れます。
早く焼けるようにです。
丸めたハンバーグを並べて、一緒に食べる野菜も並べます。
今回の、アルミホイルの上は、たらの切り身です。
私達、夫婦のツマミです。
ハンバーグは途中で裏返した方が良い
ホットプレートの蓋をして、蒸し焼きをするのですが、ハンバーグは途中でひっくり返した方が、美味しく焼きあがると思います。
プチトマトも焼いて、食べました。
大根おろしとポン酢で食べるか、手作りソースで食べるか、お好みで家族に食べさせています。
我が家の手作りソース
我が家の定番のソース。
みりん2:醤油1:ウスターソース1:ケチャップ4
この割合のものを、ニンニクをスライスしてフライパンで焼き、その中に投入します。
驚くほど飛び跳ねるので注意が必要です
さっと、ソースに火が通ったら、出来上がりです。
甘みが多目がよければ、みりんを多めにしたり、和風が好きなら醤油を多めにしたりと変化できます。
子供がハンバーグを完食したので、旦那はハムと目玉焼きでご飯を食べていました。
手作りソースが余ったので
ソースが余ったので、今日は、トンテキにします。
ニンニクを足して、醤油も少しだけ足すともっと美味しくなるような気がします。
本当に、ホットプレートって、楽チン料理ができて助かります。
-
前の記事
豆柴豆吉の夜はこんな感じ 2017.11.29
-
次の記事
ワードプレスでブログするなら先ずはパーマリンク設定! 2017.11.29
Advertisement

コメントを書く