やめたいと思った時には、やめる勇気も必要
何かを辞めたいと思ったことはありませんか?
『やめたい』と思っているけど、やめられない状況で、仕方なく続けていることはありませんか?
良いことを引き寄せるための1つとして、やめるという勇気が必要な時もあります。
やめたいと思っていても仕方なく続けていることはありませんか?
あなたは、やめたい気持ちでいっぱいなのに、どうしても続けなければいけない理由で、頑張っていることはありませんか?
また、やめることの不安により、仕方なく続けていることはありませんか?
仕事がやめたいのにやめられない
例えば、あなたは、今の仕事が自分に向いていないと思ったり、人間関係が辛いと感じたり、または、労働時間の長さでの苦痛など、何かしら嫌だと思う気持ちがありながら仕事を続けているということはありませんか?
辛い気持ちで仕事をしていませんか?
やめたいけど、生活がある、家庭がある、今より高い収入が得られない…など、やめることのリスクを感じ、仕事を続けているということはありませんか?
あなたのやめられない理由は何でしょうか?
やっていることが良くないと感じてもやめられない
やっている事が良くない事と思っていてもやめられない事もありますよね。
例えば、ギャンブルかやめられない、お酒やタバコが辞められない、など良くないと思いながらやめられない事はありませんか?
お金がないのにギャンブルをやってしまう、酒癖が悪いのにお酒を飲んでしまう、体の調子が良くないのにタバコを吸ってしまう、など自分の意思ではやめられないこともあるかもしれません。
しかし、自分では、やめなければダメだ気づいているはずです。
気づいてもやめられない苦しさもあるかもしれません。
苦しむまでやり続けなくても大丈夫
理由は何にしろ、やめたいと思うことを苦しむまでやり続ける必要はないと思います。
苦しんで何かを続けることが、自分にとって良いことではありません。
苦しんでいるあなたを見て、家族は喜ぶでしょうか?
親友は喜ぶのでしょうか?
時としてやめる勇気が必要な時もある
やめたいことをやめるという事は、とても勇気がいる事だと思います。
例えば会社を辞めるとき。
それを上司に告げるには勇気がいります。
会社だけではありません。
部活だってそうです。
何かのサークルだってそうです。
その組織やグループから抜け出すのには、大変な勇気がいるはずです。
しかし、その勇気により、あなたは新しい道を歩み始めることが出来るのです。
本当に信用できる人に相談してみる
やめたいことがやめられない時の1つの方法として、誰かに相談をするという方法があります。
身近に本当に信用できる人がいるなら、やめたい事を相談することも良いことです。
自分とは違う考え方を教えてもらえると思います。
また、相談できる場所でプロに相談をすると、良いアドバイスを貰えることもあります。
但し、本当に信頼できる人と言うのが条件となりますが…
自分の今の考え方をやめると世界が変わる
1つの方法として、やめたい事をやめるのではなく、あなたの今の考え方をやめるという方法もあります。
あなたの考え方を変えることにより、やめると言う考えが薄れていくこともあります。
人って全ては、自分の思考です。
どう感じるかは、自分の考え方なのです。
やめたことで見える世界もある
何かをやめることにより、今まで見えていなかった世界が見えることもあります。
仕事をやめると、また新しい仕事で出会える人々、部活をやめるとまた新しい興味に出会える、苦手な人付き合いをやめれば、付き合いに費やしていた時間が手に入る、など、今まで見えなかった事が見えてくるのです。
その、見えない世界に期待をして、勇気を出すのも1つの方法ではないでしょうか?
何かをやめれば新しい何かが訪れる
何かをやめれば、新しい何かが入ってきます。
勇気を持ってやめたいことをやめてみませんか?
やめたからこそ、始まる何かがあるのです。
あなたの、やめたいことを、やめることができるのは、あなたしかいないのです。
気分の良くなる方向を向いて、一歩踏み出して見ませんか?
-
前の記事
引き寄せの法則を成功させるなら先ずは自分を愛するべき 2018.04.22
-
次の記事
4月24日の終わりに 2018.04.24
コメントを書く