ありがとうがなかなか言えない時は勇気を出すこと
- 2018.03.28
- ❤️めえの引き寄せブログ 引き寄せの法則
- ブログ, 実践, 引き寄せの法則
『ありがとう』と思っていても、なかなか口にできない時がありませんか?
実は、私は、なかなか『ありがとう』が口にできない人でした。
感謝はしているのですが、『ありがとう』が口にできなかったのです。
だから、良い事が引き寄せられなかったのですが…
引き寄せの法則を通じて、感謝の気持ちや『ありがとう』と言葉で伝える事の素晴らしさを教えてもらいました。
どうして『ありがとう』が口にできないのだろう…
素直に言える時と、言えない時があったのです。
それは、恥ずかしさがあったのかな?
私が、素直にいつでも『ありがとう』が言えるようになったのは、勇気を出して『ありがとう』を伝えた事でした。
グループの中にいて、一番最初に『ありがとう』って言うのが、恥ずかしいと言うか、誰も言わないのに言っても良いのか?など、要するに他人の気持ちを勝手に考えていたのです。
例えば、ボランティアで掃除をしてくれる人に対しても、お店などで掃除をしてくれる人に対しても。
心の中では感謝をしていても、『ありがとう』が言えなかったのは、みんなが口にして言わないから⁇
だから、私は『ありがとう』をその人に伝える事が出来ないのではないかと思ったのです。
そこに気付かせてくれたのも、引き寄せの法則のお陰ですが…
1番最初の『ありがとう』は勇気がいりました。
知らない人もいるラインのグループでの話ですが、ある人が書いた言葉が私にとっては、ありがたい言葉だったので、『ありがとう』を伝えたいと思ったのです。
しかし、誰も『ありがとう』って送らないし、機嫌取りって思う人もいるかな?と変な事を想像したのです。
『いや、違う。他の人がどう思うかは関係ない。私が感謝しているならば、ありがとうを伝えるべきだ』
そう思いました。
『ありがとうございます』を送信する時は、ドキドキしました。
本当に勇気がいる事でした。
でも、この出来事がきっかけで、他の人の目を気にする事がなく、ありがとうを伝えられる人間になったのです。
今、あの頃の自分を思うと、情けなくなるのでが…
本当にこんな大切な事を引き寄せの法則は、私に教えてくれて、素晴らしい法則だと実感しています。
嫌いな人に対してもそうです。
嫌いでも、感謝する事があれば、ありがとうを言うべきです。
勇気を出して、『ありがとう』です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ランキングに参加中です。
よろしかったら
ポチッとお願い致します。
にほんブログ村
-
前の記事
豆柴豆吉上目遣い 2018.03.28
-
次の記事
気持ちが落ち込んだ時こそワクワク感を呼べ 2018.03.29
コメントを書く