我が家のおうちクリスマスのメニューの画像

おうちクリスマスの我が家のメニューをご紹介します。
不器用でイマイチセンスのない私が作ったクリスマス料理の画像を載せます。
今年は、クリスマスイブが日曜日だったので、とても頑張って作りました。
一生懸命作ることに意味があるのです。
センスはイマイチですが、我が家のおうちクリスマスのメニュー画像
まずは、全メニューの画像です。
並べ方が失敗ですね。
スカスカだし、テーブルが黒も失敗だったかな?と思います。
テーブルクロスを使って、華やかを出せば良かったなと反省しました。
並べ方やテーブルの色合いなどが来年の課題です。
色々とクリスマスメニューを考えました
今までと違い、キャラっぽく作ってみようと思いました。
クリスマスメニューはこれでも、かなり考えました。
色々とお洒落なクリスマスメニューを検索をして料理するものを考えました。
それぞれのクリスマスのメニューについて
ひとつひとつのメニュー画像です。
ポテサラクリスマスツリー
顔づくりが下手で、笑える怖い顔になってしまいます。
サンタのカプレーゼ
サンタの顔の部分は、小さいカプレーゼに、生ハムを巻きました。
生ハムの塩辛さもあり、このまま食べても良いですが、我が家は、食べる前にバジルソースをかけて食べました。
魚貝のクリーム煮
サーモン、ベビーホタテ、牡蠣、貝柱、ほうれん草を、クレイジーソルトとコンソメで煮込み、そこにホワイトソースを入れました。
魚貝の旨み満載で美味しかったです。
中高生男子は米が必要
食べ盛りな息子たち。
米が必要かと、オニギリで雪だるまを作り、周りは野沢菜漬けを敷きました。
もちろん市販の物もメニューに足す
私は、市販の物も、おうちパーティーでは良く使います。
日頃作らない料理があり、とても便利です。
ローストチキン
ローストチキンを手作りなんて、私にはムリムリ、と思い毎年買っています。
市販のローストチキンは、とても美味しくて、まず失敗がない。
チキンはクリスマスには、なくてはならない食材ですよね。
毎年、市販のローストチキンを買っています。
ムール貝のガーリックバターソテー&エスカルゴ
これは、冷凍食品なのです。
エスカルゴは、トースターで焼きました。
ムール貝は、プライパンで温めました。
どちらも絶品です。
これも、私には手作りできないものです。
ボイルエビをサルサソースで
サルサソースは、次男には辛かったようです。
余った食材は、小さく盛り付け
生ハムとトマトが余ったので、生ハムでレッドキャベツスプラウドを巻きました。
クリスマスケーキの代わりはサーティワン
クリスマスは、ケーキの代わりにサーティワンのアイスの方が息子たちは喜びます。
大好きなホッピングシャワー
全部ホッピングシャワーです。
息子2人は、ホッピングシャワーが大好きなのです。
まとめ
今年は、出来上がった全部のお皿を並べた画像が、スカスカで寂しい感じになりました。
来年は、もっと豪華に見せるように頑張ります。
-
前の記事
叶うという事を信じる大切さ 2017.12.23
-
次の記事
豆吉、もう少しでうちに帰れるよ 2017.12.25
Advertisement

コメントを書く